コーディネーション能力を高める。
リオクロスサッカースクールでは、発足当初からコーディネーショントレーニングの重要性に着目し
有識者・スタッフと相談しながら様々なトレーニングを導入しています。
私がリスペクトしているオランダ「アヤックス」も日本の社会環境と同じで、子供達の外遊びの減少
ストリートサッカーの減少などで子供達の自発的な集団遊びの減少に伴いコーディネーション能力の
低下がみられるそうです。
「サッカーはサッカーをプレーすることで上手くなる」がアヤックスの大義でしたが、そうはいかな
くなってきているようです。
私達は、ウォームアップで様々な動きで刺激を入れ、脳と神経を繋ぎ、スクール生のコーディネーシ
ョン能力を高めます。
リオクロスでは図の8つがすべてを網羅したトレーニングを毎回目指します。
「コーディネーション能力」の向上を促進しながら「サッカーをプレーする」
そして、学年に能力に応じて「サッカーの仕組み」を理解してプレーする。
リオクロスサッカースクールは、選手のために、常に良い方向にアップデートとブラッシュアップを
繰り返していく組織を目指しています。
池本
0コメント