一語一会②

『サッカーは思いやりだよ。
パスを受ける人の立場になって
受けやすいボールを出すことから始まるんだよ。
これから何十年も続く
君たちの人生も一緒だよ。
人を思いやる気持ちを大事にしなさい』
デットマール・クラマー(Dettmar Cramer/1925年4月4日-2015年9月17日/男性)
ドイツ🇩🇪のサッカーコーチ・監督、元サッカー選手。ドルトムント出身。東京オリンピックを控えた日本代表のコーチを務めたことで知られる人物であり、基礎技術レベルの低かった当時の選手たちに初歩的な練習の繰り返しを徹底させ、東京オリンピックでのベスト8の快挙へ導いた。リーグ戦やコーチ制度の導入や芝生のグラウンドの増設など、現在の日本のサッカー界の基礎を作る大きな役割を果たし、「日本サッカーの父」と称される。2005年に「日本サッカー殿堂」(日本サッカー協会)に殿堂入り。

0コメント

  • 1000 / 1000