スポーツ学童開催中『リオクロススポーツ学童開催中』現在新型コロナウイルスは社会全体にとってとても大きな影響を及ぼし続けています。そこでリオクロスは一スポーツ団体として何か出来ることはないかと模索した結果、下記の通りで「スポーツ学童」を開催することになりました。すでに第二回を終えましたがやり場のないこの状況では需要はとても多く、まだしばらくの間は子供達のエネルギーが内にこもらず思う存分発散できるような環境作りができるよう微力ながらお手伝いができればと考えております。 ●開催日平日不定期●開催場所淀川河川公園(三矢地区)芝生広場●開催時間10:00-12:00目的親子のストレス軽減#新型コロナ#リスクマネジメント#スポーツ学童#免疫力アップ#枚方#高槻#茨木#淀川河川公園#三矢地区#スポーツ環境#教育#育成#笑顔#元気#payitforward#幸せとは#スポンサー募集#コーチ募集2020.03.22 18:49
祝リオクロスFC横断幕『祝リオクロスFC横断幕』この度今年度卒団にあたるリオクロスFCU-151期生の保護者様よりとても素敵なプレゼント「リオクロスFC横断幕」を頂戴いたしました。皆様の心遣いにスタッフ一同心より感謝申し上げます。与える側が実は一番与えられているのだと実感いたします。このご恩にしっかりとお応えできるよう子供達の育成環境のさらなる充実と組織の発展に努力し、様々なシーンで大切にご使用させていただきます^ ^2020.03.14 20:53
U-15アドバンスリーグ2ndチーム第二節U-15アドバンスリーグ2020四部リーグ2ndチーム第二節2月15日(土)vs 港南FC@寝屋川公園グラウンド結果0-5 ●前半0-2/後半0-3前回初戦の緊張からくる硬さはなく前半はプラン通りに守備がはまり相手の高い身体能力を抑えることができました。ビルドアップの部分でもトレーニング内容が徐々に浸透しておりアタッキングゾーンまではかなりの確率で相手の包囲網をかいくぐり前進できるようになってきました。今回もゲームを通して様々な課題が確認できましたがトレーニングで改善中のところが多く想定内ではありますが次節にはしっかり改善できているように速度を上げていかなければなりません。今回も初勝利はお預けとなりましたが内容と結果、双方の追求は継続していきます。アドバンスリーグも現在コロナウイルスの影響で一時中断中ですが、この期間をどのように過ごしているのかまたどのように過ごしていくのかが再開時に結果として現れます。2ndチームの選手達はまずこのチームでレギュラーを勝ち取り、ファーストチームでの活躍を「本気」で目指してほしいと思います。そのための成長の鍵は「自立」と「正しい努力の継続」です。己を律し昨日の自分を超えていこう!! 最後になりましたがご対戦いただきました港南FCの皆様、運営、応援くださった皆様ありがとうございました。OBA2020.03.14 19:51
U-15アドバンスリーグ2ndチーム開幕戦アドバンスリーグ2ndチーム開幕戦2月11日(火)vs AC.Re:Salto2nd@大枝公園結果1-8 ●前半0-5/後半1-32ndチームの開幕戦は厳しい現実をつきつけられた幕開けとなりました。この敗戦をどう捉える?下を向くのかそれとも伸びしろだと捉えるのか。やるべき事はまだまだたくさんある。弱い自分を認め、素直さ謙虚さを持って日常を変える!つまり自立!!さぁここから前を向いて進んでいこう!応援頂きましたサポーターの皆様、対戦していただきましたAC.Re:Salto2ndの皆様、ありがとうございました。投稿者:FUJII2020.02.14 22:01
二月リオクロス-トレーニングダンスのお知らせ明日開催!!二月リオクロス-トレーニングダンス会場は伊加賀スポーツセンターから 枚方総合体育館武道場(床)へ変更がございます。お間違いのないようお願い申し上げます。 『リオクロス-トレーニングダンスとは』通称「トレダン」といい目的は 1.運動神経促通による メイン競技のパフォーマンス向上 2.メイン競技による身体の特定部位への ストレス過多や使用頻度の偏りが招くスポーツ障害の予防 となります。 ドリカムのバックダンサーなども務めてきた 岩井先生(カズ兄)考案のダンスメニューをリズムに乗り楽しく真似をするだけですのでどなたでも対象です。 トレダンの特徴は 頑張り過ぎ、踏ん張り過ぎを解消する 「抜き動作」 テンポを外す 「崩しの動作」 細かな動作に対応する 「8ビート、16ビート」です。 前半クラス、後半クラスのレベル分けにつきましては 動作の難易度とスピードとなっておりますので どちらにご参加していただくかは個人個人のご判断にお任せいたします。 明日もどうぞよろしくお願いいたします。2020.02.14 21:10
U-15アドバンスリーグ1stチーム開幕戦アドバンスリーグ2020開幕1stチーム三部リーグ第一節2月8日(土)vs Erba2nd@鶴見緑地球技場結果 1-0 ◯前半0-0/後半1-01stチームの開幕戦開幕に向けて準備してきたプレーをピッチで表現。ゴールが遠かったが、後半に待望の得点。これからまだまだ進化が必要だが、初戦で勝点3を獲得。さぁここから更なる進化を!対戦していただきましたErba2ndの皆様ありがとうごさいました。応援していただきましたサポーターの皆様もありがとうごさいました。引き続き応援宜しくお願い致します。投稿者:FUJI I2020.02.13 22:39
2020.01.05(日)スクール生U-10ジョカリスタ交流試合2020.01.05(日)スクール生U-10ジョカリスタ交流試合年始初の交流試合は高槻のジョカリスタ(旧高槻松原)さんにお手合わせをいただきました。会場は高槻の堤運動広場体育館。枚方ではまだなかなか許されていない体育館でのプレー環境でいざキックオフ!開始から序盤は相手の技術(コーディネーション)の高さ、球際の強さの部分で選手達に戸惑いと焦りがあり消極的なプレーが続いて圧倒されるところから始まりました。交流試合のいいところは相手に対し、課題を見つけ、その日のうちに実践→修正→実践→改善を繰り返せることです。この日も試合→ミーティング→試合と繰り返す中で内容はどんどんと改善され開始時には見られなかったナイスゴールやファインプレーが頻発するようになりました。ミーティングでは主に、状況により何をみてどう判断するかという認知の部分とどのような立ち位置で相手に勝り、いかに優位な状況で試合を進めていくかというサッカーの仕組みについて問いかけ、考えてもらいながら伝えています。これも普段スクールで取り組んでいる内容に相手が変わるだけのことなので選手達の理解と改善はとても早かったと思います。素晴らしい!日頃の取り組んでいることが間違っていないと言う確認とこれからプラスして獲得していくべきこともまた明確になりました( ̄^ ̄)ゞ今回この交流試合を通して改めて技術(コーディネーション)とサッカー理解このどちらかだけではなくあくまで両輪の関係性が重要であることが確認できました。最後になりますがご交流いただきましたジョカリスタの選手、スタッフの皆様この度はお招きいただきありがとうございました!また今後ともどうぞよろしくお願いいたします。OBA2020.02.13 22:16
U-15アドバンスリーグ2020対戦ブロック決定高円宮杯U-15サッカーリーグ2020大阪アドバンスリーグ対戦ブロック決定チームの優勝と個人の覚醒2つの目標を持って臨みます。日々の積み重ねが必ず自分たちの強さに繋がる!先輩達から引き継いだリーグで更なる飛躍を!そして繋げ後輩達へのリオクロスイズム!2020.01.21 14:41
2020年度ジュニアユースU-15二次募集について2020年度選手二次募集のお知らせ〈第二期〉1月15日(水)から2月28日(金)※期日前に締め切る場合がございます。募集人数若干名選考方法ジュニアユースの練習に参加して頂き、後日合否をお伝えします。※選考の結果、入会をお断りさせて頂く場合があります。ご了承下さい。練習の日程や会場はホームページカレンダーに掲載しております。練習参加のお申し込みやご質問等ございましたらDMよりよろしくお願い致します。2020.01.21 14:14
U-13,14播磨遠征U-13,14播磨遠征@播磨光都サッカー場1/4-1/6新年一発目の遠征合宿2月からはじまるアドバンスリーグに向けての準備。1stチームは3部優勝2ndチームは4部優勝を共に勝ち取ります!! またここから一年。サッカー選手としてそして学生として情熱と覚悟を持って更なる高みを目指しましょう!2020.01.21 13:11
2019蹴り納め皆様2019年も大変お世話になり誠にありがとうございました。この一年振り返ってみていかがでしたでしょうか。それぞれに明確なビジョンを持って己の選んだ道が正しかったと証明するために周囲の目を顧みず努力することを継続できたでしょうか。真剣に遊ぶことを心から楽しめたでしょうか。己の家族、仲間、先生、コーチなど周囲の協力者に感謝を忘れず情熱を持って行動できたでしようか。我々スタッフも日々自問自答です。2020年度も皆様にとって忘れられない素敵な一年になりますことを心よりお祈りいたしております。また来年もどうぞよろしくお願いいたします。2019.12.31 14:46